こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今月はカナダから
豊かな新緑と空には泳ぐ鯉のぼり
という風景を求めたくなる5月
ここカナダも四季があり
自然の宝庫と称されるだけあって
季節ごとに美しい風景が広がります
厳しい冬が終わり
春を楽しみ始める頃でしょうか
たっぷりの緑の中に佇む赤い屋根の建物
その横をゆく人たちは
お散歩?ハイキング?
自分もそこを歩きたいですねぇ
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2019年5月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今月はカナダから
豊かな新緑と空には泳ぐ鯉のぼり
という風景を求めたくなる5月
ここカナダも四季があり
自然の宝庫と称されるだけあって
季節ごとに美しい風景が広がります
厳しい冬が終わり
春を楽しみ始める頃でしょうか
たっぷりの緑の中に佇む赤い屋根の建物
その横をゆく人たちは
お散歩?ハイキング?
自分もそこを歩きたいですねぇ
スタッフM
2019年3月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
ヤッホー!春だぜ~♪のハイタッチ?
みたいにも見えたりして
3月はタイから
国の行事にも欠かせない存在の象さん
普段大人しいけれど
怒ったらこわ~いってご存知?
その象がまるで歓喜してるかのような
このワンシーン
カメラマンさんは
かなり接近して撮ったのでしょうか?
アップが迫力満点ですね
日本ではこれから少しずつ温かくなるけれど
タイは3月4月は夏本番;;;
乾季から暑季に変わります
さて日本にいるあなた
春は冬の間に滞ったものが動き出す季節
すっきり身も心も軽くして
新しい世界へGO!
素敵で優秀なメガネにサングラスもお手伝いいたしまーす
スタッフM
2019年2月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
早くも2月となりました
「これがおじいちゃんのお気に入りなんだ」
なんて会話が聞こえてきそう
今月はポーランドから
人物の背景には
何やら吊ってあります
よく見ると
カメラの写真でニコンの文字が見てとれます
机の上のカメラもニコンの文字が
どうやら
おじいちゃんのお気に入りは
ニコンのカメラみたいですね
最初は二月の風景を想像してめくったカレンダーでしたが
こんなほのぼの人物の画もいいですなぁ
おじいちゃんとお孫ちゃん?が
リラックスの表情
撮られる緊張なんて感じさせない
きっと腕のいいカメラマンさん
それをニコンレンズがキャッチ!
ポーランドでもニコン
そして世界中で愛される
当店では
そのニコンが作ったレンズ取り扱っています
スタッフM
2019年1月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
新年明けましておめでとうございます
新年の幕開けにふさわしく
美しい朝日で始まりました
皆様にとって
本年が明るい一年でありますよう
心よりお祈りしております
当店ああ良い眼鏡専門店は
本日初売り!でございます
営業時間は通常通り
AM11:00~PM7:00です
ご利用お待ち申し上げております
本年もどうぞよろしくお願いいたします
スタッフM
2018年12月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
今年の最後を飾るニコンカレンダーは
神秘的な風景を切り取った一枚
カナダから
前月の紙をめくって驚嘆の声
なんて美しい青!
ターコイズブルーに藍色に水色に…
中心から伸びる線
氷を割ってこれから釣りかと想像
その青色の感動が収まって
見上げた先には
オーロラでしょうか
おまけに一筋の線は流れ星?
この画像ほぼ中心に縦に
ぼやけるのが残念
本当はくっきりとした光の線です
そして静かに広がる空には満天の星
この宇宙には
こんなに沢山の星が存在しているのかと
素晴らしい一枚です
寒い中で
その一瞬を捉えた感性と
カメラレンズの性能に乾杯!
スタッフM
2018年11月2日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
11月です!
光陰矢の如し…
時間だけは人々に平等ですね
今年はあと二カ月かまだ二か月か
どちらの思いであっても
願いが成就しますよう
11月はクロアチアから
お恥ずかしながら
クロアチアと聞いて
国のイメージが浮かばず;;;
東ヨーロッパに位置し
イタリアとはアドリア海を挟んで北にある細長い国でした
首都のある北部は
日本のサハリンと同じ位の緯度
冬は真冬日が続いて寒そう
でも南部はアドリア海という
地中海の海域の一つで温暖気候
写真はそのアドリア海?
朝日の中を出港でしょうか
水面の波の具合から
この船は向きを変えたのかな?
と思わせる不思議な一枚
行って見たい美しさです
スタッフM
2018年10月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです
9月の台風で被害のあった地域の方々へお見舞い申し上げます
今日から10月
穏やかな天候に恵まれますようにと祈ります
10月カレンダーはアメリカから
不毛に見えるその地に
立つ松
生きてやると言う意思まで見えるよう
これから来る冬も予感させます
地球上には見たことのない風景がたくさん
それを優秀なレンズが切り取る
ニコンカレンダーです
スタッフM
2018年9月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
9月は中国から
幻想的なシーンです
しばし残暑をお忘れください
水上の船
と思ってよーく見たら
石畳の上のようなのです
花火の一種でしょうか
美しい光の環と
そこから広がり落ちて来る光の雨
落ちたところがまるで
波のように見えませんか
写真の人影はその光の雨の中…
ということは
かなり熱い危ない状況ではないのでしょうか~
手に汗握りながら
美しい瞬間を捉えた
と思える今月の一枚
ニコンレンズのいいお仕事でした
スタッフM
2018年7月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
はち切れんばかりの笑顔の少女
その笑顔に
森の光の妖精たちが歓喜して
一緒に笑っているかのよう…
7月のカレンダーはアメリカから
これからやってくる夏が
光あふれる季節だって
楽しみになってくるような♪
普通にこんな写真が撮れる
なんて思っちゃうけど
きっとそれは無理
カメラマンの意図したものを
ニコンレンズだからこそ実現出来た
共に高い技術が手を組んだ
お仕事の結果でしょう
そんなニコンさんは
メガネのレンズも作っています
秀逸なレンズは
日々の研究から生まれます
スタッフM
2018年6月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
梅雨の季節6月に入りました
燃えるような赤一色で登場したのは
ニコンカレンダー6月版
バングラデシュから
この赤い海は全部唐辛子!
なんと壮観な眺めでしょう
バングラデシュとトウガラシと聞いて
通ならきっと思い浮かべる
世界一辛い!と称される
ジョロキアっていう種類の唐辛子を
これはどうなのでしょう?
う~ん違うかもですね
形が細目だし
素手素足の作業風景
つよーい辛さの唐辛子は
お肌にも呼吸にも危険らしく
手袋やマスク他の対策が必要らしい
だから
そこまで強くない種類なのかな?
それでも熱気で辛さも立ち昇りましょうからご用心ですね
日本の6月は雨と湿気でジメジメ
今月はそのジメジメを
カラッと吹き飛ばしてと
願いも込めた赤い一枚
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら