ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今やマスクは必須

 

だけどメガネさんにとって

気温が低いこの時期は

メガネレンズをいかにクリアに保つか

その対策も必須

 

そう寒くない季節であれば

自分の温かい息でレンズは曇り

寒さ厳しくなると

外で冷え切ったレンズが

室温等の温度差が原因でくもりへ

 

今なら外を歩いているときは良かったのに

暖かいスーパー等に入った途端真っ白

なんてことあるのでは?

(買い物したいのに見えづらい;;;)

 

 

ネットの中でも

メガネレンズのくもり止めについての記事は沢山あります

 

マスクそのものへの工夫があります

内側に折り曲げるとか

ティッシュを折って入れるとか

鼻パッドの付いたマスクもあったり

 

別の方法では

レンズをくもり止め機能のあるものに変えるもあります

 

当店では

手軽に対処できる方法として

くもり止めのジェルを置いています

kumoridome01.jpg

ガラス・プラスティック製メガネレンズ用

(使用不可のレンズ有り)

 

レンズの両面に米粒大の液をつけて

キレイなティッシュやキレイな柔らかい布で塗りこみ

更にきれいな面に変えながら拭きあげます

 

この持ちがいい!

 

個人差はありましょうが

これまでよりはずっと長持ちの印象です

お人によっては

朝付けて帰宅までいけたとか

 

最近使用回数の増えたタイプが登場

(一回4滴100回分で二倍にアップ!)

前タイプより更に視界クリアを目指し

液だれしないジェルタイプ

 

当店販売価格

税込 800円です

 

くもる原因は季節や状況で違います

くもり止め対策の一つとして

こんな方法もあるよ、でした

 

スタッフM

 

 

空見上げてる?

2022年1月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

下ばかり向いている頭を

時には上げて

目線をもっと上へ上へ

 

大空に浮かぶ雲たちの短いショーをご覧あれ

油断してるとすぐ形は変わりますよ~

 

色々な形は自分が勝手に命名できちゃう

それがまた楽しくもあり♪

 

cloud15.jpg

鶴?

閉じたパラソル?

 

cloud17-2.jpg

親亀の背中に子亀を乗せてる♪

帽子にもUFOにも

 

cloud19.jpg

???

一面曇り空でつまんない…と思う日でも

cloud19-2.jpg

よーく見ると

V字で飛ぶ鳥の一群が

 

 

近くばかり見てないで

ちょっと見上げてひろーい空と遊んでね

 

眼も心も休まるひとときですよ

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

1月12日水曜日

1月13日木曜日

この両日は

月1の連休での定休日となっております

 

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

また14日金曜日にお待ち申し上げます

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/  のスタッフMです

引き続きラインアートの新作をご紹介

 

本日はAria(アリア)コレクションです

アリアとは

ご存知オペラなどの中の独唱曲のことを意味する音楽用語です

 

テンプルのリング状のパーツと

そこから穏やかなカーブを描いて伸びる二本のラインは

歌手から紡ぎ出される、時には繊細で、時には力強い歌声を表現しています

 

xl1669-br12.jpg

XL1669 col.BR

エクセレントチタンという素材が生み出す美しく上品なフレームです

 

お値段は

税込価格 45,100円です

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ラインアートに新しいシリーズ登場です

「i-Series」(アイ・シリーズ)

 

二つのラインナップがあります

 

一つは昨年暮れにご紹介のメンズ

i-EXECUTIVE(アイ・エグゼクティブ)

 

そして本日はレディス

i-Diary(アイ・ダイアリー)です

 

そのコンセプトは…

◇自分らしさを大切に

毎日を輝かしく生きる女性へ向けた

日常はもちろんハレのシーンにもふさわしい

自分の個性を表現するシリーズ◇

 

xl1632-bt12.jpg

XL1632 col.BT

 

フレームにとって

夢のような素材を開発し

これまでにないデザインを可能にしてきた

シャルマンだからこそ生まれたシリーズと言えましょう

 

お値段は

税込価格 53,900円です

 

スタッフM

 

 

ななくさがゆ

2022年1月8日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「七草粥 さあお食べと肉を添え」

 

意味ないじゃ~ん

 

と突っ込む人はいるかしらん?

 

1月7日に頂く

お正月に暴飲暴食した胃腸を労わるお粥さん

 

春の七草を入れたそのお粥は

食べると体が休まる感じでしたよ

 

写真はお粥を作る前の七草たち

パックにして売って下さって便利

 

普段なかなか青菜入りのお粥は食卓へ上りません

でも子どもの頃からお馴染みの行事で

せめてこの日だけはいただきまーす

 

 

今年も無病息災でありますように◇

 

スタッフM

 

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

当店で検査後

以前使っていたメガネを使わないようにと

あえて申し上げる場合があります

 

それはなぜでしょう?

 

そりゃ度数が変わったからさ

勿論そうですね

乱視とか変更したからじゃ?

それもあります

 

それらを抜いて一位に輝いた理由は

 

過矯正メガネを掛けていた場合です

 

少々度数や乱視が変わっても

短時間の使用程度なら

そんなに悪影響までは至らないと判断しますが

こと過矯正を補正した場合は違います

 

過矯正メガネは

それまで自分の眼にとって

不必要に強い状態に持ってこられていたメガネ

 

そのメガネ歴が長ければ長いほど

元に戻すのは容易ではありません

 

体は強い刺激から本来のそれより弱い状態になると

なんだか頼りない…最初はそう感じます

でもそれを乗り越えて行く必要があります

 

つまり本来の状態を安定して脳に覚えさせる必要があります

強いのと弱いのを交互に使っては混乱し意味がありません

 

特に若い時からずっと過矯正で来た眼の人は

本来の状態に戻しても

いや見え方が甘い;;;と思って強いのを望む

結果過矯正は続くことに…

すると眼にとっても体にとっても良くはないのです

 

若い時は適応力が勝って平気

それに限界を感じるのは年齢を意識のお年頃

 

5060代の男性に特に多い傾向があります

30代40代で見つかれば幸いです

 

自分はどうも眼が疲れるなー

そう思いながら年や仕事のせいにしている

なんて方は結構おいでになります

 

当店へも過矯正と知らずにご来店

検査の結果で分かる

そういう判明の仕方が最も多いのです

というかそればかりというか

丁寧に調べて行って初めて分かるもののようです

 

ただ勘違いが多いのは

度数を上げると眼が悪くなるから弱めにすればいい?

いいえ、その眼にとって必要な度数かどうか

逆に弱いと眼にとって良くない場合もあります

 

つまり単に度数を上げる下げるの問題ではなく

その眼にとってどうか?と言う事を知る必要があるのです

そういうことを見て行くので検査にお時間がかかるのです

 

もし当店で

「前のメガネはもう掛けないで

新しく作った方だけを掛けてくださいね」

と言われたら

そんな理由があるんです

 

検査して新しくなったメガネは

その眼に必要な度数は勿論

両眼バランスの取れた

その眼にぴったりの内容になっていますので

安心して慣れて頂けます

 

検査段階で多分店主もお話はさせて頂くと存じます

疑問に感じられることは何なりとお尋ねください

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

1月6日木曜日は

第一木曜日の為営業日となっております

 

どうぞご利用ください

 

お待ち申し上げます

 

スタッフM

 

今冬も福福

2022年1月4日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

冬の風物詩とさえ思う

鳥たちの変身した姿

 

bird11.jpg

団体さんも

 

bird10.jpg

おひとりさん(おいちわさん?)も

 

寒い季節用のお体に

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

今や色んなことが日進月歩の世

 

例えば

電化製品にしても情報科学にしても

次から次へと新機能搭載は当たり前

 

その機能を充分使いこなせないまま

次の世代に買い替える…

なんてこともあったりします

 

大まかな使い方を知ったあと

付加された便利な機能を探索しないなんてもったいない

 

それを知るきっかけになるのが

「こういうことをしたいけど…」

「こんなことは出来ないの?」

 

その思いを諦めずその機種に向き合うと

ある時

「あら、出来ちゃった」

なんて日がきます♪

 

諦めずに立ち向かう気になる…

それは性格等の影響は横においといて

やはりなんといっても

安定した心地よい見え方というものが

大きく関わってくるような気がいたします

 

日常生活において

目を開けて物を見るとき

楽にスッキリした見え方が出来る

これは脳も

気持ちよくさあお仕事いたしますの状態と言えましょう

 

それをこどもからおとなまで

体験して頂きたいと願う眼鏡屋です

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら