ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

THE291 金治郎

2017年9月22日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

セルフレームがお好きな方必見!

こんなセル見てください。

 

mk-019.JPG

MK-019 (税込み価格 28,080円)

雰囲気のある丸メガネ

 

mk-020.JPG

MK-020 (税込み価格 28,080円)

ちょっと海の色を思い出させる色合い

MK-019より少し大きめ

 

mk-025.JPG

MK-025 (税込み価格 30,240円)

大き目のクリアなフロント

 

この横顔を

mk-0252.JPG

クリアなフロントとこのテンプルのコンビはなかなかお目にかかれません。

 

この他の素敵なセルフレームはまた店頭にてどうぞ。

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当店での検査で

遠方視力が低下したまま

日頃運転していたことがわかることは多々あります。

 

それでもあまり疑問を感じずに運転出来ていたのは

慣れと勘と運によるものです。

 

今の自分に必要な情報の入ったレンズを掛けて初めて

その違いに気が付くというわけです。

 

運転は自分がじっとしていても

車が動くことで

眼に入るものがただでさえ動きます。

スピードアップや交通量増加や歩行者自転車等等で

周りは動くものだらけ。

 

だから動くものを見る力がもっとアップしたらいいと思う人もいるかもしれません。

ですが

動くものを見る力=動体視力は

通常その人が持っている視力(静止視力)より落ちるのです。

 

もしその静止視力が正しくなかったら

さらに動体視力は低下することになります。

 

先ず静止視力が正しく良くなくては動体視力も良くなりません。

 

静止視力が正しく上がると

視野も広がりますし

結果動体視力も上がるのです。

 

脳が起こす慣れは

本来人間が苦しまないようにする体のしくみですが

時として危険を呼ぶこともあります。

 

慣れと勘と運で運転はもうストップで。

 

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

おナスの美しい紫が出ました。

お塩でよーく下ごしらえするとこんな色が出ます。

 

釘もミョウバンも使っていないので

そのうち色がどんどん失われていく短い命の紫。

 

切ってみましょう

nuka02.JPG

 

別の日のナス

nuka05.jpg

その日のぬか床の状態で色々です。

乳酸菌と塩が作り出すハーモニー。

食べる直前に出して切ります。

 

秋になって気温が低くなると

とたんにぬか床の活動にも変化が出ます。

生きているぬか床。

まるで毎日命を頂くようです。

 

毎日丁寧にお世話して

一緒に成長中であります。

 

スタッフM

 

THE291 NEXTENS

2017年9月18日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日はNEXTENS(ネクステンス)

さあ今回もちょっと驚いて頂きましょう。

 

このフロント部分だけでも期待感が

n-305-2.JPG

N-305-2 (税込価格 38,880円)

 

では横顔を

 

ほら、こんな美しいテンプル!

n-305-22.JPG

こう来たか、って感じでしょう。

ちょっと想像出来ない

 

新しい造形技術と素材活用から生まれたコンビフレームです。

芯部分にβチタンを使用

だから

従来のセルに比べ

ボリュームを抑えながら

高い強度を兼ね備えたテンプルを実現させているんです。

 

もう一つ

n-309-3.JPG

N-309-3 (税込価格 41,040円)

エッジ効いてます

 

n-309-32.JPG

このフォルムの美しさ

軽く、そして

お顔にフィットして掛けやすい

 

この一本で技術の凄さをわかって頂けると思います。

店頭にはこの他にも色・形展開ありです。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日

台風接近による天候悪化と交通機関の乱れ等を懸念し

当店閉店時間を夕方5時に繰り上げを決定いたしました。

 

ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

なお明日9月18日(月祝)は通常営業を予定しております。

またのご来店をお待ち申し上げます。

 

皆さまにおかれましてもくれぐれもご注意頂きますよう。

 

スタッフM

嵐の前の静けさ

2017年9月17日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

台風18号が日本列島を縦断の気配。

近畿地方も通過すると言う予報。

 

今大阪市は時折陽も射す曇り空。

だからこれからひどいお天気になるなんて思えないくらいです。

でもどんどん各地に警報や注意報が発令されています。

 

当店は本日も通常通り営業しております。

ですが天気の荒れ具合により閉店時間を早める可能性があります。

その場合はこのブログにて

ご連絡させて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。

 

皆様もどうぞくれぐれもご注意ください。

 

スタッフM

THE291 NEO CARBON

2017年9月16日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

メガネの素材は色々あります。

今注目はカーボン。

素材としては炭素繊維と呼ばれるものを使用しています。

そのカーボンの名前が入っているのが本日ご紹介のNEO CARBON(ネオカーボン)

カーボンの特徴は軽く強いところ。

それを生かして新たな表現や加工などが期待できるのです。

 

例えばこれ NC-410-1

nc-410-1.JPG

横顔が

nc-410-12.JPG

女性に人気があります

こんなデザインだって大丈夫

実際掛けるとそのしっかりした質感にご安心頂けるでしょう。

 

かと思えば NC-310-2

nc-310-2.JPG

男らしいフロントで

 

nc-310-22.JPG

遊び心のあるテンプルでびっくりさせる

 

こんなのはどう? NC-310-1

nc-310-1.JPG

クールなフロントで

 

nc-310-12.JPG

枠もテンプルもお洒落なデザイン

(各税込み価格42,120円)

 

可能性が広がっているのをお分かりいただけたでしょうか。

タイプや色の展開が他にもありますのでぜひご覧ください。

 

スタッフM

 

秋の風物詩

2017年9月15日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ずっと前

NZの友人が怒っていました。

なぜ日本人は木を丸坊主にする?

なんてひどいことを!

 

私だって悲しいですよー

 

でも色んな事情が日本にはありまして

自然を自然のままにしておけない

するわけにはいかない理由が。

 

そこには通行する住民への配慮から管理する側の予算の都合まで

一杯詰まっているんですよね。

 

緑に溢れた国で育った人には理解できないでしょうけれど。

 

樹木を自然な形で生かせたらどんなにいいだろうってわたくしも思うんですけどね。

 

スタッフM

 

THE291 丹羽雅彦 2

2017年9月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日は「丹羽雅彦」のセルタイプをご紹介いたします。

 

nm-113-2.JPG

NM-113-2 

 

nm-114-2.JPG

NM-114-2 

 

nm-114-3.JPG

NM-114-3

 

nm114-4.JPG

NM-114-4

 

いずれも税込価格 36,720円です。

 

一見ありそうでない

最新素材と職人技の融合した

逸品と呼ぶにふさわしいメガネです。

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今夏は少し運動も始めて

ご飯も食べてるから

元気だ!と思って動いておりました。

気温の変化も今年は平気平気と。

 

でも突然体調に変化が(><)

体力と気力が↓

 

それで昨日はブログをお休みしてしまいました。

ご心配くださった皆様

ありがとうございました。

 

ついつい過信してしまいます。

今休まないと危ないよー

という神様からのお知らせは素直に聞かなくっちゃね。

 

「オニノカクラン」ですね(^^;;

 

普段元気な方も油断めさるな。

しっかり寝てくださいね。

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら