こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
大阪では曇り空の台風一過となりました。
今回の台風で被害を受けられた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
一刻でも早く日常へ戻れますようお祈りしております。
当店から再度のお知らせです。
明日は木曜日のため定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年9月21日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
大阪では曇り空の台風一過となりました。
今回の台風で被害を受けられた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
一刻でも早く日常へ戻れますようお祈りしております。
当店から再度のお知らせです。
明日は木曜日のため定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフM
2016年9月20日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
本日お店は通常通り営業しております。
あいにくお昼から数時間の間は最も台風の影響がありそうです。
ATCは電車であれば雨に濡れずにお越し頂けるようになっております。
それでも今日は時間により電車やニュートラム等の運行状況が変わりそうです。
どうぞご留意ください。
ご来店ご予定のお客様へは道中何事もなく到着頂けることを祈っております。
皆さまへの台風の被害が及ばないことを願っております。
スタッフM
2016年9月19日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
一人の若い女性が亡くなった曾祖母を偲びこう言いました。
「ひいおばあちゃんが生きてる時にもっと一杯教えてもらっとけば良かったな」
「お年寄りってまるで図書館だよね」
その若い方の感性に心を打たれたわたくしスタッフMでありました。
宇宙時間からすれば人間の一生は瞬間とも言えるでしょう。
でもその中には出会い・別れ・喜び・悲しみ・成功・失敗・後悔等等を含んだたくさんの歴史が詰まっています。
若い時にはない経験と智慧が蓄えられているのです。
本当にそれは小さな図書館のようです。
この若い感性に恥じない質の良い惜しまれる図書館になりたいわたくしであります。
スタッフM
2016年9月18日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
新聞や文字が読みづらくなると
「度が進んだなあ」と思う人は多いでしょう。
でも読みづらくなった理由がそれだけではない場合があります。
ある程度の年齢を過ぎるとやはり白内障や緑内障になる確率が高くなります。
もう何年も眼科で診てもらっていない方はまず眼科へ行って病気がないか診てもらってくださいね。
病気が見つかれば必要な治療を。
もし何もなければ…
病気がなくて見えづらいだけならメガネで見えやすい状態にしてあげてください。
見えづらいのをほおっておくと両眼のバランスが崩れ弱視になったりする可能性も大です。
眼が快適は脳も快適です!
自分の眼にぴったりの良い眼鏡をどうぞ。
スタッフM
2016年9月17日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
シルバーウィーク期間中の営業とお休みのお知らせです。
22日木曜日の秋分の日のみ定休日の為お休みをいただいております。
それ以外は通常通りの営業となっておりますのでどうぞご利用ください。
スタッフM
2016年9月16日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
スーパーにはいつもキーウィが山と積まれて売られています。
もうすっかり当たり前の光景。
大きさもある程度あり綺麗です。
そんなキーウィですが
キーウィの本場ニュージーランドのスーパーではこんな良い形大きさのはみかけません。
本場の人たちはみかけの悪い小さいキーウィを買って食べているのです。
日本は世界中から良い物を頂けて幸せなんですね。
スタッフM
2016年9月14日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
当店は昨年の9月13日に今の場所へ移転してまいりました。
ちょうど一年が経ちました。
移転に際しては数多くの方々に場所のわかりにくさでご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
大阪南港ATCはITM棟というビルとオズ棟(北館・南館)というビルに分かれています。
大阪南港ATCのカンタン図(by スタッフM HP「アクセス」に在り)
当店は最初はオズ棟北館(地図ではちょうど真ん中の赤い丸辺)という場所でした。
それがITM棟(地図上では右端のビル)へ移転することになったのでした。
オズ棟に3年おりましたのでそのイメージが強いこともあり移転のお知らせはしたものの
移転をご存知ない方々はもちろんよくご利用されている方でも「どこ?」と店を見つけにくかったとわかりました。
周知の徹底が足りなかったことと店への動線が適切ではないことが原因でした。
ATCは一階と思われているフロアがすでに二階であるのもそのひとつでしょう。
その節はご迷惑をおかけし本当に申し訳ありませんでした。
まだまだ足りないのですがそれでも探してお訪ねくださるお客様に感謝です。
そんなお引越しでありましたがこの場所も住めば都。
(住んではいないけど^^;;)
ちょーっとこの写りではわかりにくいのですがお店から空も海もそして緑も見えるんです。
(決して鉄格子ではありません;;;)
お店はこじんまりしていますがこの解放感のあるところが気に入っています。
そして定休日も取れる場所なんです。
年中無休で働きづめだった店長も週一のお休みを毎回楽しみ♪にしております。
気持ちもリフレッシュ出来るのが最高!
この一年はリピートしてくださるお客様やその皆さまからのご紹介の方々に加えHPで見つけてご来店くださるお客様も増えました。
感じるのは見え方にお悩みをお持ちの方がとても多いということです。
そしてどこへ行けばいいのだろうと探しておられるのでした。
当店が一人でも多くの、見え方に悩みを持つ方々の助けになればと願ってやみません。
もし今「実は物を見る時しんどいんだよね」とおっしゃる方がおられましたら一度当店でメガネをお作り頂きたく存じます。
これまで諦めていたことが解消できるやもしれません。
当店では詳しく検査して今の状態を知りそれにふさわしい情報の入ったレンズ内容でメガネをお作りいたします。
今後ともどうぞ
ああ良い眼鏡専門店をよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2016年9月13日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
産地直送のコーナーで買ったゴーヤ。
購入して数日後食べようと切ったら
中が真っ赤に(><)
いや~ギョギョっとしました。
すごい変身。
まるで「なんでもっと早く食べないんじゃあ~!!」と怒っているようで…
ごめんなさーい。
この夏スタミナ源の一つとして大活躍だったゴーヤの本来の旬はもう終わりました。
さよなら また来年ね。
スタッフM
2016年9月12日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
昨日お伝えしたキャリアカラーレンズを使って作ったメガネの写真です。
これは
左から三番目のMSBY15(ブラウン)で作ったものです。
視感透過率は88%
運転はもちろん夜間運転も適合するタイプです。
これを掛けた方の感想を聞いてみましょう。
色が入ると暗くなるのかなと思ったが全然そんなことがない
眩しさは抑えられているのに通して見るそれぞれの色がはっきりして見やすい
景色がはっきりする
コントラストがはっきりする
一日中掛けているがとにかく掛けていて楽!
大切なことはレンズ内容が今の眼に必要な情報の入ったものであることが大前提であります。
日常生活では電灯の下での文字の読み書きやPC作業をはじめ外出も含めたあらゆる場所での環境下で眼を使います。
そんなときに自分の眼に必要な情報の入ったレンズがそれぞれの環境に左右されにくいものであったらどんなに快適であることでしょう。
眼が楽はすなわち脳が活動するのにストレスが少ない状態であるにつながることになるのです。
今度レンズ交換をするときのご参考になさってください。
スタッフM
2016年9月11日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
よりよく見たいすべての方へ
くっきり見えることを目指したキャリアカラーレンズをご紹介いたしましょう。
シャープに見える、チラツキ感の減少、コントラストの向上などを期待できるレンズなのです。
テレビやPC画面がまぶしく感じる
LED照明や蛍光灯の室内照明がまぶしく感じる
新聞や本の文字がにじんで見える
屋外の建物や看板の文字の輪郭がにじんで見える
…といった方 どうぞ店頭ツールでご体験ください。
見え方を実感して頂けます。
このレンズの大きな特徴は短波長光をカットすることです。
その短波長光は散乱されやすくチラツキの原因となるといわれています。
眼にはあらゆる光が同時に入ってきます。
無限遠方からの光をプリズムで分光すると7色に分かれますね。
これは光の波長によって屈折が異なり焦点位置が変わるからです。
この波長の違う入ってきた光を同時に網膜上に結ばせることはできません。
網膜に焦点を合わせて見ているようでも焦点距離に差が出ているのです。
その差が小さいほどチラツキ感が減少したりシャープに見えたりするということなのです。
このキャリアカラーレンズを装用すると差が小さくなる…
だからシャープに見えたりチラツキ感が減ったりコントラストが向上したりという効果があるのです。
メガネライフを快適にしてくれるレンズなのです。
お勧めしたいのはそういう理由からです。
*店頭ツールは見やすさが広がるライトカラー7色あります
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら