こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お待たせしました。
ナイキの新作が入荷いたしました。
今日はその中から一つご紹介します。
カラー:サテンブルー
枠のカラーに合わせて先セルも美しいブルーです。
耳からちょっと見えるところにおしゃれ感が出ます。
他にもブラック、ガンメタブラッシュド、ウォールナットなどなど入りました。
シンプルで掛けやすいフレームをお探しの方必見です。
スタッフM
ああ良い眼鏡専門店のブログです。
2016年11月1日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
お待たせしました。
ナイキの新作が入荷いたしました。
今日はその中から一つご紹介します。
カラー:サテンブルー
枠のカラーに合わせて先セルも美しいブルーです。
耳からちょっと見えるところにおしゃれ感が出ます。
他にもブラック、ガンメタブラッシュド、ウォールナットなどなど入りました。
シンプルで掛けやすいフレームをお探しの方必見です。
スタッフM
2016年10月31日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
突然ではございますが当店の営業時間の変更をお知らせいたします。
11月1日より営業時間を以下のように変更することとなりました。
現 行:AM10:30~PM7:30
↓↓↓
変更後:AM11:00~PM7:00
*検査ご予約の場合
ご相談が可能です。
ただし初めてのご来店の方に限り最終受付時間は5時とさせて頂きます。
誠に勝手ではございますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
これまで通り詳しい検査でより良い眼鏡作りに励んで参りますのでお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
スタッフM
2016年10月30日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
スマートフォンのデータ使用量が限度を超えてしまいました(><)
今月はWiFiの環境のないところで画像をたくさん送信してしまいましたの(TT)
連絡が来た途端、画面の動きが止まったも同然。
月が変わるまであと二日なので大した我慢ではないのですが。
急に何か困った気がする自分に気が付くのでありました。
スマホを持たないときは少しも不安に感じなかったこと。
今の世の中我慢を強いられる制限のハードルは低くなってる気がします。
制限を取り払うのにはお金を出せば解消することだって。
でもわたくしスタッフMはどんなことにも制限があるのは良いことだと思うのであります。
制限や我慢を耐えたから感じる喜びも捨てがたいし
何かの制限の中にあるときは本来の姿を思い出すことだってあるからです。
それになんでも許されちゃったら幸せ感は減る気がします。
スタッフM
2016年10月29日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
ナイキ新作の入荷について変更のお知らせです。
今週予定から来週頭へ変更になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございました。
スタッフM
2016年10月28日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
あんなに暑い日々があったのも遠い昔の様に思えます。
公園の木々もさっぱりきれいに刈り込まれて
ほら冬支度。
これからやって来る急な冷えにご注意下さいね。
スタッフM
2016年10月26日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
眼がきちんと見えると
自然に目はぱっちりした状態になる
ってこと以前にこのブログでもお伝えしました。
心地よいメガネを掛けると自然にその方の年齢にふさわしい目の大きさにぱっちり開いてきます。
その方にふさわしい度数の両眼のバランスの取れたメガネがそれを可能にします。
でもそれがかなっていない状態を続けていれば眼はきちんと使われず本来の姿と違う様子にもなるでしょう。
久しぶりに会った実家の両親や
何年振りかに会った友人の顔の雰囲気がもし「あれ?」なら
眼に原因がある可能性だって大いにあると思うのです。
確かに老化による風貌の変化はあるでしょう。
それでもその年齢なりのぱっちりして生き生きした目は可能です。
例えば
昔は新聞や本が好きだったけど最近は読む気がしない
取説なんてごめんだ
以前は長いメールもしてたけどもう短い文章で終わる
手芸も細かい作業もうっとうしい…
これらは見え方の不調が原因のことが多いのです。
これをほおっておくとそのうち何かをすることも億劫になって老化も進む…ことだって。
なぜなら脳への刺激が少ないからです。
もし実は見え方に苦労している…ならそれを解消するっていうのはいかがでしょう。
それも少しでも適応力があるうちが特におススメです。
当店の詳しい検査はそのお手伝いができます。
あなたの今の眼が求めている情報の入ったそして両眼のバランスの取れたメガネをお作りします。
見え方が良くなると色々なことに興味を持つ元気が出て来るでしょう。
ぱっちりして生き生きした目はビジュアルだけでなく脳も元気ってことなんです。
ぜひ脳を元気にして頂きたい!
スタッフM
2016年10月25日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
MCMの最新モデルが入りました。
その中から一つご紹介。
カラー:タートルダブヴィセトス
変わった名前!でしょ。
枠に可愛い柄が入ってます。
ほらね。
可愛い柄ですが大人の品の良さを感じさせる横顔
おしゃれさんはもちろんそうじゃなくても手に取りたくなる一品です。
スタッフM
2016年10月24日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
4月に起きた熊本地震。
その熊本で生まれた「ハバネロ調味料辛司」(ちょうみりょうしんし)
ご存知の方も多いトウガラシの一種。
一時は世界一辛いと言われたこともあったそうですね。
そのハバネロ調味料辛司は「はばねろ工房」さんというところから発売されています。
わたくしスタッフMはそのころ「青みかんパウダー」がきっかけで工房さんを知りました。
その後熊本のものを応援したいとずっと思っていましたがなかなかできずにいました。
それがやっと
この度ハバネロ調味料辛司をお取り寄せしました。
美しい色ですね。
早速どれどれほんのちょびっと味見。
「か、からい~~~」当然です。
でも爽やかで後を引くおいしさ。
今回は豚肉の焼いたものに付けましたが何にでも使えるそうで料理の魅力をアップしそうです。
取り寄せるとこんな料理の例がついてきます。
このハバネロ調味料辛司を栽培・製造・販売とすべてを管理されているのが荒田美智代さんと言います。
魅力のある味を作るために相当なご苦労をされたようです。
そして出来た「辛司」
原料も熊本産のハバネロにニンニクや玉ねぎ、ショウガを使ってあります。
トウガラシはその成分が血流をアップさせたりカロテン・ビタミンB類やCその他も含まれていたりと栄養価が高いのです。
食べ過ぎだけは注意してその良いところを美味しく頂きましょう。
くれぐれも小さい子どもさんが触ることや触った手で目をこすることはやめてね。
スタッフM
2016年10月23日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
緑の多い地域にお住いの方なら一度は目にしたことのある風景かもしれません。
秋になると黄色く群生するもの。
それは「せいたかあわだち草」って言います。
なんだか迷惑な雑草が一杯って気がしますがこの草はすごい力を持っているんですよ。
このくらいのつぼみの時期に上の方から30cmほどのところを切って干してお風呂に入れたりお茶にしたり。
自然療法の東城百合子さんによるとこの草は薬毒や公害を出すほどの力があると言う事なんです。
実はわたくしスタッフMは昔この草にお世話になったことがあります。
昔アレルギーを起こすと言われたことがありましたが別の草と間違われていただけです。
もう今年は気づかないうちに開花してしまいました。
薬効があるのはつぼみのうちなので残念。
黄色いつぼみの穂の中には酵素がたくさん入っていたのです。
アトピーの湿疹や何かの病気を治すために飲んだ薬の後遺症なども出してくれるほどの。
道端や野にはわたしたちの知らないパワーを持つ恵みがたくさんあるんですね。
それを知らずに通り過ぎるのはなんてもったいない話でしょう。
スタッフM
2016年10月22日
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
時々メガネをちょっと下にずらして掛ける方を見ます。
その理由を考えてみました。
1.その掛け方が好きでそこに合わせて貰っている
2.意思に反してずれ落ちてしまう
3.通常の掛け方だとよく見えない
…でしょうか。
1はお好みなのでご提案の余地はありませんです。
2であればフレームが元々顔より大きいかネジが緩んでいるかフレームが広がっている等が考えられます。
お買い上げのお店で出来るだけ早く調節してもらってくださいね。
3の場合眼の病気がなければ度数の変化が考えられます。
これも早めに今の自分の状態に適した度数と両眼のバランスがとれたレンズへの交換をおススメです。
スタッフM
2015年9月12日以前の旧ブログはこちら