ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

本日8月4日ピーカン晴れ!

だから花火大会はきっと開催ね(^^)v

 

毎年約50万人以上の人出だそう

しかも今年は記念の30回目

となると

打ち上げ数も内容も

一味違うのかも♪

 

いつも陰ながら

一部を覗く感じのわたくし

会場って実際どんなん?

と思っていたら見る機会あり

 

淀川にかかるブリッジより

hanabimae1.jpg

キレイに整えられた会場

まだチリ一つありません

 

hanabimae3.jpg

ブリッジをもう少し進むと

河川敷全体がすっかり変貌です

 

ぐぐぐっとズーム

hanabimae2.jpg

水辺近く真ん中が恐らく会場の中心か

いわゆる特等席

 

小さくてわかりづらいけど

パイプイスがキレイに並べられています

 

川に浮かぶ茶色部分は

仕掛け花火の拠点かしら~

 

そんなに間近に花火がきて

アチチ…にならないのかしら

と変な心配

 

build03.jpg

この花火大会は淀川周辺の

至る所から観覧できます

 

この鉄橋を渡る電車からだってv

ただし電車だと数秒~くらいね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

いつもご利用頂きありがとうございます

 

お盆期間の営業のお知らせです

当店営業カレンダー通りの営業スタイルとなっております

 

8月13.14.15日のお盆期間は

営業しておりますので

ぜひご利用お待ち申し上げております

 

スタッフM

 

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今日から8月

平年なら暑さも本番と言われる月

 

でも今年は

もうずっと前から8月みたい

 

そんな8月のカレンダーは

メキシコから

 

まるで

ネコが青空を飛んでるみたいにも

 

壁の青と

自転車のフレームの真っ赤

そこに一点の白

その三色のバランスが絶妙

 

きっとメキシコも暑さハンパない

せめてサドルの上なら

ヤケドもせずに眠れる?

 

スタッフM

 

負けずに育て

2018年7月31日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

自然界では

色んな試練のある季節だけど

それでもまた陽は昇る

 

街路樹のイチョウの木も

ginnan04.jpg

次の季節へ動いている

 

ginnan05.jpg

青々した葉の陰に銀杏の実

 

住宅街であっても

mikan03.jpg

みかん!

 

栗も銀杏もみかんも

無事色が変わって

美味しく頂けますように

 

さらば7月!

 

スタッフM

 

 

セミところ変われば

2018年7月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

今夏はよく目に付くセミさん

 

羽化するのに

場所はもうどこだって

semi23.jpg

こんなとこだって

 

semi21.jpg

こんなとこだってへいちゃらさ

都会で生まれ育つセミはたくましい~

 

semi22.jpg

こんなところから出て来たんだよ

 

成虫になったセミが木にたくさん!

semi17.jpg

暑さをしのぎます

 

semi20.jpg

ズームして赤丸の部分

たくさんいるなあ~

それで凄い凄いと驚いていたら…

 

上には上がありました

 

九州地方より頂いた画像をご紹介

公園の木に残された抜け殻

 

びっくりして頂きましょう

semi15.jpg

両脇の太い枝をよーく見てね

 

semi16.jpg

なんだかムズムズしますなあ

 

semi19.jpg

こうなると芸術作品みたい

 

大きな公園で大きな木がたくさん

落ちた葉っぱで肥沃な土

ここのセミたちは栄養満点だ

 

今頃は木のあちこちで

大合唱だね、きっと♪♪

 

どこのセミさんたちも

がんばれ~

 

スタッフM

 

逆走台風

2018年7月29日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

台風12号の影響はいかがでしょうか

 

台風の進み方としては

異例中の異例

と言われる今回の逆走台風

 

確かに今まで見たことのない

台風予測図です

 

しかし毎年

観測史上初めて!

という症例が発生しますね

 

日本の気候そのものが

変わってきている気がします

 

南西諸島だけだった

亜熱帯のエリアが

徐々に北上してるような

 

そうであれば

それに適応した生き方が

これからは求められるでしょう

 

各地の被害が最小で済みますように

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

日頃のメガネのお手入れ

 

外出から帰って来たら

いや ずーっと家にいた時だって

 

日に一度はお水で流してね

 

レンズ部分はもちろんですが

ツル部分=テンプルも

 

その時に忘れがちなのが

特にお耳に掛ける部分

 

先セルっていいますが

この部分は汗がしっかりついています

汗でヌルヌルすることだって

 

そこも指で優しく撫でて

洗い流してくださいね

 

そしてあとは

箱から出したばかりのティッシュで

優しく抑え拭き

そして綺麗なメガネ拭きで仕上げ

 

時々はメガネシャンプー等の中性洗剤で

脂汚れを流します

 

これらのお手入れをするかしないかで

メガネのもちが違うんですよ~v

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

熟練の技を持った色んな職人さん

時々TVで拝見するその技は

あまりにも美しく流れて

 

素人が

「あっそんなの自分も出来るわ」

と思うくらい

 

そう思わせる技が本物の証かと

 

メガネの調整だって負けてません

 

tyousei1.jpg

鼻元のこのカーブ部分だって

一人一人違う形状に瞬時に合わせます

 

tyousei2.jpg

曲げる部分を間違うと痛い

お耳にかかるこの部分だって

70度以上に温めて温度が下がらないうちに

アチチを適正位置からさっさっさ~

 

他にもいくつもの調整を

ニコニコ話しながら

なんでもないことのように仕上げて

「はい、どうぞ」

 

恐らくメガネを歪ませたことのある人は

一度位はご自分でやったこと…あるかも

でも大抵(TT)でご来店に

 

大丈夫!

ここには熟練の技を持った店長が

いつでもお待ちしていますよv

 

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http:yoimegane.jp/のスタッフMです

本日のラインアートは

ワルツコレクションから

 

テンプルのデザインが斬新

優美で軽やか

 

20180722_145126.jpg

XL1493 BK

 

涼やかな枠なしタイプ

カラーが落ち着いた色なので

どんな場面にもぴったり

 

お値段は税込価格 51,840円です

 

スタッフM

 

 

上げ膳据え膳の幸せ

2018年7月24日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ご飯作り担当者なら知っている

うだるような暑さの中での

食事の準備の大変さ

 

食卓に座れば

いつでもご飯を出してもらえること

これは当ったり前じゃないってこと

 

だからこそ

有り難く幸せ~

友が出してくれた手作りランチ

 

相手を思う気持ちがたくさん詰まった

世界に一つのランチ

 

何倍も美味しく感じて♪

「ごちそうさまでした」

 

*先日の訪問の折

 

スタッフM

 

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら