ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

遠視の話

2016年1月26日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

当ブログにはよく遠視さんの話が出てきます。
それはなぜでしょう?

それは当店店長もわたくしスタッフMも遠視であるからであります。

しかも二人の遠視のタイプは違います。
どんな目もそうですがお人が違えば近視、遠視というくくりは同じでも出て来る症状は違います。

その原因は一般的には度数の違い、左右差があるか、乱視があるか、眼球の動きはどうか等で変わるのです
その違いで早くからその眼にふさわしいケアがなされるか否かも出てきます。

遠視だからこそわかることをわたくしレベルではありますがお伝えしたいと思います。

本日の一例はわたくしスタッフM。

まずおさらいとして遠視という眼をわかりやすく言うと

網膜より後方に焦点を結ぶので調節のかかっていない状態では遠くも近くもぼやけます。
でも軽度であれば自分の調節力を駆使して遠くも近くも見ることが出来ます。
「調節力」は自分で意図せず体が勝手に行うので本人は気が付きません。

わたくしは軽度の遠視であり度数差は小さく、そして乱視があります。
その乱視は混合乱視と言って簡単に言えば一つの眼の中に近視の部分と遠視の部分があるというもの。

この眼であったため「自分は一生裸眼でいける」と思うほど遠くも近くも見える。

だからメガネを掛ける過程でかなり抵抗はあるし掛けても文句だらけでした(^^;;
文句の原因は本来ならメガネで助けてやる方がいいという時期を裸眼で見続けたために調節力が暴走しかかっていた為、慣れにくいことから。

だからメガネを掛けるより裸眼の方がすっきりする!と自分では感じるわけです。
メガネを掛けてもなお調節力が働いてメガネの助けをまだ使えないのです。

調節する力はもちろんあった方がいいし時にはある程度負荷をかけることも必要かと思います。
ですが大きな負担を掛けることは眼にとっても体にとってもよろしくない。
なのに軽度の遠視の眼にはそれが時に起こりそれが原因で困ったことになる場合もあるわけです。

そのうえ自分が眼に無理をさせてるなんてちっとも思わない。
それが軽度の遠視さんの落とし穴でもあるのです。

遠視にとって裸眼であることは以前もお話ししたようにメガネの必要な度数分を自分で作り出すという無理をする状態です。

これはもし左右差がある場合にさらに問題になってきます。

その話はまた次回に。

現在わたくしは毎日メガネを掛けることで己の調節力をやっと休ませられるようになってきたと感じます。
それはメガネを外したとき景色を見て少しぼやけるのです。

これこそが本来の自分の眼の状態であります。

なんでもすっきり見えないといけないと生きて来たわたくしが本来の姿を受け入れる時でもあります。

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

遠視さんも老眼さんも手元の小さい字が見づらいという共通点があります。
ですが両者はそうなる原因が違います。

遠視さんは近視さんと同様、屈折異常のひとつです。

遠視の眼は網膜より後方に焦点を結ぶので
もし自己の調節力を休止させた状態であれば近くも遠くもボンヤリの見え方になります。

ただし遠視さんは場合によりすごいことができます。
自分の自覚なしに自ら調節力を使って遠くも近くも見ることが可能なんです。

そのため自分が遠視と気が付かないでいる場合があります。
自分は目が良いと思っている方に遠視の方が多いのはそのためです。

昔からずーっと良く見えた方でも年齢が若くても手元が見えづらくなったと言う方はこの遠視を考えて頂きたいと思います。

その遠視さんもある程度の度数以上であればもちろんメガネなしでは生活が不便です。

 

老眼さんは水晶体の弾力性が年齢と共に低下すること等等で調節力が落ちる等のいわゆる老化現象であります。
これはどんな目のタイプの方でも45才前後でいずれどなたにも訪れることであります。

一般的には近く用のメガネを作ります。
いわゆる老眼鏡と言われるものですね。
(しかし眼のタイプにより対処内容は違います)

 

軽い度数の遠視さんなら老眼鏡と同じように近く用をお作りになるかもしれません。
しかし、遠視さんというのは裸眼の場合近くも遠くも調節力をフル回転しています。

メガネを作った度数がいくつであれ裸眼であればその度数分をいつも自分自身が補っていることになりますから大層無理をしていることになります。

だから遠視とわかったら「いつも掛けるメガネ」をお作りになることをおススメします。
そこが老眼さんとの大きな違いと言えましょう。

例え遠くは見えていると思っていてもそれはあくまで自分の体が一生懸命補っている力であることを思い出してください。
メガネが代わりに補ってくれればあなたの眼はかなり楽になることでしょう。

遠視さんのメガネは日常的に目を休ませてやるためでもあるということを知って頂きたいのです。

もし裸眼の時間が長くなれば休ませたい調節力が休めなくなります。
それは眼精疲労その他の原因になるのです。

*眼精疲労の症状一例…前額部の圧迫感、頭痛、眼痛、視力減退、複視など。さらにひどくなると肩こり、悪心、嘔吐等等

 

今の自分の眼がどのような状態かを知ること、その上で必要なケアをすることが質の高い生活への第一歩とも言えます。

スタッフM

 

近視が進む時

2016年1月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

一般的に20代頃には近視の進行は止まると言われています。
もちろん個人差や環境、ご病気などで人それぞれではあります。

普通ならそれ以降もう近視がどんどん進むということはなさそうですが
場合によってはまだまだ度が進むという方も見受けられるのです。

その中でもっとも身近に起こり得る近視が進行する場合を簡単にお話しいたしましょう。

それは近くを見る時間が多い、続くという生活。
やっぱりそうなんです。

あんまり近くばかりを見る時間や回数が多いと眼の調節力がうまく作動しなくなることがあります。
その結果近視が進んだようだ、と。

そういう方でも例えばお仕事で近くを見ることの多かった方が退職などでその生活が終わると
その進行が止まったりはたまた回復したりということはあり得ます。

使い過ぎがなくなることで眼がまた落ち着くのです。

前にも申し上げたように個人差等等ですべての人がそうなるわけではありませんが。

もし大人になっても近視が進むなあと心当たりがあれば
ご自分の生活内容をちょっと振り返ってみてくださいね。

そして自分の今の状態を把握するためにもうひとつ大切なこと。
40才を過ぎたら眼の病気発見の為にも眼科検診、受けてくださいね。
 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

先日15日のブログの「よく見えてないかも」は自分の周りのお人のことでした。
今日は自分のことです。

「最近よくぶつかるなあ」という方いませんか?

家の中でも家具の端っこに当たったり柱にぶつかったり、なんて。
お出かけの時なら人にぶつかることや急に横から人が来たのでびっくり!とか。

可能性としては考え事などで前方不注意が多いのでしょう。
他にも可能性があるとすれば横方向が「見えてない」「見えづらい」かも。

ご病気や加齢が原因で視野が狭くなることがあります。
それと視機能の衰えでうまく眼を使えてない、ってことも。
メガネをお使いならそれが今の自分の眼に合わなくなってきたサインかもしれません。

いずれにせよ
以前と比べて「なんかぶつかるよね」と思い当たることがあれば
眼科医を訪れてみてはいかがでしょうか。
ご自分の自覚によっては他の科のお医者様の必要だってあるかも。

もしご病気がなく視力の衰えや合わないメガネのせいなら当店へお越しください。
今のあなたに必要なメガネのご提案ができるかもしれません。

スタッフM

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

わたしたちは人が両目を開けているとちゃんと見えていると思いがちです。
ですが例えばご病気でまたは加齢が原因で視野が狭くなっていたりかすんで見えていたりということがあります。

そのような方の眼に映る風景は健康な眼の方の見え方と大きく違うでしょう。
物や人がはっきりしなかったりぼやけて境目がわかりづらかったりすると思います。

だから自分が運転していて先にいるお年寄りなりがこちらに顔を向けたとしても運転者の顔やサインを判別できているかわかりません。

師走でせわしないこの時期は特に
車の周りを歩く方々がもしかして「よく見えてないかも」ということを念頭に置いて運転して頂ければ。

スタッフM

働きすぎの調節力

2015年12月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

眼の調節力は必要なものであります。
遠くから近くへと視線を移しても物がはっきり見えるというのもこの調節力のおかげです。

通常は近くを見る時に強く働き距離が離れればそれだけその機能は休ませることができます。

ですが、どこを見るにも調節をしてしまう眼があります。
絶えず眼が働いているために疲れやすい眼と言われます。

それは遠視の眼であります。
遠視でもメガネを必要としない度数の眼は実は裸眼で見る時にパワー全開です。

メガネなしで遠くも近くも見える方の中には知らず知らずのうちに無理をしている場合があります。
実際はメガネが必要にもかかわらず裸眼で物を見よう、見ようとするということです。
これが続くと一体どうなるか。

調節力を休める時がないのです。
だから眼の疲れが半端ない、ということにつながります。
疲れだけでなく他にも様々な不調の原因になります。

そして調節力を休ませてあげたくても今度は体がそれをなかなかさせてくれなくなることさえあります。
そうなるとやっとメガネを決断してメガネを掛けたにもかかわらずその調節力がそのまま働いて邪魔する場合もあります。

調節力の働きすぎです。
これは自分の意志ではどうすることもできないのです。
そういう時はメガネに慣れるのに時間がかかることさえあります。

結果メガネを掛けることがおっくうになってまた裸眼に戻ってしまう…それは避けたい。

それを防ぐとすれば
メガネを必要としないで来た人でも眼の疲れや見えづらさを押して無理をしないこと、です。
無理をする時間や期間は短い方がいいのです。

そして遠視用のメガネを掛けると疲れも軽減する場合が多いということをぜひ知っておいて頂きたいのです。

スタッフM


 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

ある長屋でのこと。

「やあ久しぶり。どうだい調子は?」と声を掛けられ八つぁんは
「ありがとうございます。みんな元気で」

「そりゃあ良かった。で、何か聞きたそうだね」
「へぇ、こないだの友達のことなんですがね」

「眼の調節力なんて話、わかってくれたかい」
「まぁ、多分(笑)。それで熊のやつ急に愚痴るんですよ」

「今度はまたどうしたんだい」
「近くを見る時いちいち外してみるのがもういい加減面倒だって。まるで俺のせいみたいに」

「ハハハ、そうだねぇ。メガネ掛けている人は大抵そういう時が来るもんだ」
「で、どうしたらいいか聞いてこいって偉そうに言うんで」

「そりゃ遠近メガネで一発解決だね」
「遠近メガネ?なんか使いづらいって聞いたことあるんでさ。昔親父に」

「お父さんそれはお気の毒だったね。昔のレンズはそれもあったかもしれないね。もしかすると使い方を教えて貰わなかったのかもしれないね」
「親父はしまいに遠近掛けるのを嫌ってました」

「それは残念だ。慣れるととっても快適なんだがね。実は最初が肝心なんだ。」
「最初?」

「ああ。初めて遠近にするとききちんと検査してその人にぴったりの情報を入れたレンズが第一」
「それから?」

「第二にその使い方を教えて貰って練習してこれで大丈夫っていうのを確認すること」
「へぇ、そんなことがメガネに必要なんで?」

「そうだよ。遠近メガネは遠近両用メガネといってレンズの中に違う度数が入れてあるからね。
遠くを見る部分で手元を見たらぼやけるし、逆に近くを見る部分では遠くはぼやける」
「オレの老眼鏡で遠くを見たらぼやけるのと同じですね」

「そういうことを時間を取ってきちんと説明と実践をやらないとね」
「やっぱりそういうことをやってくれる眼鏡屋さんに行かなくちゃ、ですね」

「遠近両用メガネは一つのメガネで遠くも近くも自然に見えるのが魅力なんだよ。
昔と違ってレンズは格段に進歩して性能が上がってるからね。
それに距離の違うところを交互に見なきゃいけない仕事なんか便利だよ。」

「なんかオレも欲しくなっちゃったなあ」

 

スタッフM

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

日頃頭痛や肩こりなどをよく感じている方はその原因をご存知でしょうか。
お医者さまでない限りその原因を気軽に述べることはできないですが。

その原因を調べる時
もしかして「眼」から?ということも一つ加えてくださいね。

当店にて検査をしていますと
調節力の低下、両眼のバランスの崩れ、眼球運動の低下などが判明することがあります。
それをご本人が知って驚かれることも多いのですが
それらが頭痛や肩こりの原因のひとつになることをぜひ知って頂きたいのです。

詳しい検査をすることでそれまでしんどかった眼の状態もわかってくるのです。

当店でメガネをお作り頂くのがきっかけで
それまでのお悩みがひとつでも解消することは喜びであります。

スタッフM

 

 

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

50歳前後の方でこれまでメガネなしで生きてこられた方が「新聞が読みづらいなあ」となると老眼鏡を考えるでしょう。

面白いことに老眼鏡の位はあまり高くないようです。
ちょっとしか使わないから簡単なやつでいい、という話も聞きます。

ですがわたくしスタッフMは快適なシニアライフの入り口にふさわしい、オーダーメイドの老眼鏡をご提案いたします。

当店では詳しい検査であなたの調節力を測りその他に見えづらい理由がないかを様々な方向から調べます。
検査が終わるころには今のあなたの眼の状態を把握しどんなレンズの内容にすれば「気持ちの良いメガネ」になるかがわかります。

若いころと違って調節力の衰え、乱視や眼球の動きの低下の有無等個人差も大きくなります。
その個人差に適応するのがオーダーメイド=あなたにぴったりのメガネです。

ずっと近視・遠視でメガネ生活をしてきた方にはメガネを掛けることには慣れておられるでしょう。
でも50歳前後になって急にメガネをかけないといけない、なんてきっと抵抗があるにちがいありませんね。

実はわたくしも自分だけはメガネなんて必要ない!って思う人間の一人でした。
目の疲れや頭痛・肩こりなんて目からくるなんて思っていませんでした。
だからメガネに抵抗のある方の気持ちは共感できます。

でも新聞や本はもとより大切な書類の文字をストレスなく読んで頂きたいから
今は「あなたにぴったりの老眼鏡」をおススメします。
きっとそれまでイライラしていた時間がうそみたいに快適になるでしょう。

それは老眼鏡だけに限らず近視さんも遠視さんも乱視さんもおなじこと。
もし眼球の働きが落ちていたらそれを助ける練習などもお教えいたします。

きちんと説明やアドバイスもさせて頂きますのでご安心くださいね。

スタッフM

 

 

 

レンズ交換をどうぞ

2015年11月30日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

・これまでメガネをたくさん作ってうちにフレームが山ほどあるよ、という方

・はたまた父(母)からもらった大切なメガネを自分も使いたい

・今は使っていない自分のお気に入りのフレームあるけど利用したいな…

などなど
自分が持っているフレームを生かしたいとお考えの方はぜひレンズ交換にいらしてください。

わたくしスタッフMも自分の持っているメガネを出してみると結構たくさんありました(^^;;

その中にはもう度数が変わっているものがたくさん。
でも、お気に入りあるんです。
だからそれにまたレンズを入れて貰って使いたいなぁと思っています。

これまで当店でメガネを何本もお買い上げいただいた方はたくさんいらっしゃいます。
もしかして同じような気持ちかもしれませんね。

もちろん新しいメガネをお買い上げ頂くのは最高に嬉しいです♪
ですが、ご本人のお好きな一品にまた命を吹き込むことも嬉しいです。

もしそのフレームが使えるかなあ…とか
ガタが来てるけどいいのかなあとかの場合も大丈夫。
一度見せて頂ければお返事いたします。

当店で直せるものとお修理に出せばいけるものと
やっぱり無理でした、というものと
はっきりわかればまた次のステップへも進めます。

そしてレンズ交換の場合もお望みなら当店の「詳しい検査」をいたします。
ご安心くださいね。

お気に入りのメガネが復活したらいいですね。

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら