ブログ

ああ良い眼鏡専門店のブログです。

今どこにいる…?

2023年7月11日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

夢中になると忘れちゃう

今どこにいる?

何をしてる?

 

…でいきなり態勢を変えると

 

例えば

ひざまづいて下を見てる状態から頭を上げるとか

かがんでいて立ち上がるとか

 

すると頭をガーーーーン☆☆☆

 

時には

ベランダである状態で横を向いたら

目のすぐ横を物にぶつけた…見たら物干しざおの先とか

単に窓の端だったとか

 

考え事しながら家事は

時には危険

 

頭も目も打ちどころが悪いと;;;

 

見ているようでみていない

見えているつもりで見えていない

 

少しは広いはずの視野だって

状況によっては

かなり狭くなって認識していないことあります

 

お天気が良くなると

ちょっと断捨離…

そんなときはくれぐれも

周りはどんな状況で作業するか

ご確認を

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

昔から

眠いなぁ~zzz…という表現に

目をゴシゴシ…のシーンはつきもの

 

でも

もしその癖があるなら

今日から止めてくださいね

 

なぜかっていうと

眼球や網膜に

ダメージを与える可能性が「大!」だからですよー

 

目を圧迫してマッサージなんてのも

とんでも…!の話なんですよ

 

何か別の物であっても

何度もこすったり圧迫したりすれば

それなりにけば立ったり

質が悪くなったりするでしょう?

 

それと同じ理屈なんですが特に

目はとてもナイーブな器官

薄い膜や神経など

見え方に関わる大切な部分が

その目の中でお仕事しています

 

加えて特に特に近視の強い目

いわゆる強度近視以上の眼は

眼軸(1)というものが長いために

全体が伸びて薄いので

より慎重に扱う必要があるんです

 

目には優しくそっと過ごすのがおススメです

 

 

 

そして何度も登場するように

定期的な検査で

今の眼に病的なことが発生していないか

年に一度、あと違和感ある時などチェックも忘れずに、ですよ

 

眼軸(1):角膜から網膜までの長さ。日本人平均は24mm。強度になると26mm~

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

眼球にキズを発見した時のお話です

 

***

朝起きたとき見え方が何か変「?」

…これが事の発端でした

 

目ヤニでも付いてるのかな?

と思いながら目をパチパチさせつつ

朝の用事をしておりました

 

でも違和感は消えず

目を見ても普通だし

 

壁に掛かっているカレンダーの数字だってちゃんと見える

 

そこでひょっと片眼だけで見る

という事をしてみたら

 

右眼はくっきりいつものよう

左眼は…

まるで薄いベールを通して見ているよう

 

え~っ…だって両眼だとちゃんと見えるよー

 

目ヤニが薄くかかってるの?

眼を洗ったり温めたりマッサージしたり

とジタバタしても変わらない;;;

 

まさか;;;まさか;;;

脳裏に眼の病気の名前が通り過ぎていきました

大変大変ーーーーっ

こんな事してる場合じゃない

 

眼科を大急ぎで訪ねたというわけです

 

結果は眼球のど真ん中

黒目をすっぽり覆うように

キズがついていました

そこを通して物を見るという部分

 

原因は結膜結石…らしい

その犯人なるものを

ドクターはものの数分もしないうちに

摘出して「はい おしまい」

 

眼の中に入れた麻酔薬で痛みはほぼゼロ

あとは目薬を一日六回

ほどなくして片眼ずつの見え方は戻りました

 

何より嬉しかったのは

危惧していた病気ではなかったということでした

 

〈この体験が教えたこと〉

「油断禁物」

この一言に尽きます

 

両眼で見えていれば大丈夫!みたいな気持ちは油断を招くのですね

 

実は振り返ってこの発見の一週間~十日ほど前

眼が疲れたなぁ

なんかメガネかけていても近くの文字が見にくい時あるなぁ

度が進んだのかしら…

などなど思いながらも

日常に追われて忘れ去っていたんです

 

もしかしてその頃から少しずつキズが出来ていたかで

ついに眼が「自分に注目してくれ~」

って訴え出したのかもしれません

 

片眼ずつで見ると

見え方そのものは通常でも多少の違いがあります

でもそれとは違う見え方が存在するのですね

 

見る世界全体がかすんでいるとか

どこかに見えない部分があるとか

 

しかしそれを知った時の恐怖感

何よりそれまで気が付かず生活していたなんて

 

「両眼でちゃんと見えている」時であっても

仮に片眼に少々の異常が発生しても

左右それぞれが互いに欠点をカバーしているから

本人の自覚へ至るまで時間を要することがある…

私は身をもって体験したのでした

 

 

見えづらさは様々ありましょう

それは検査等で発見するしかないのでしょうか

 

少なくとも一つだけは自分で出来ることがあります

 

時々片眼をカバーしてもう片方で見てみる

 

詳しい事は判らないけど

だけど霞んで見えるとか

見え方がいつもと違うとか

両眼で見るよりは

何かいつもと違う異常があれば

教えてくれる可能性は大かと考えます

 

…とは申しましても所詮素人判断

やはり少なくとも年に一度は

眼科の健診を受けることを強くお勧めです

なぜなら検査でしかわからない異常が見つかる可能性があるからです

 

自覚症状があるとか無いとか関係なく

存在する異常があるのです

それを発見して貰えるのが眼科での検査です

 

何も無し!なら幸い

何かを発見ならそれも幸い

早めに発見は眼には特に重要なのです

 

スタッフM

 

気持ちを表す…目

2023年6月14日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

「鉄人28号」

JR新長田駅南側に設置されてます

 

下に遊ぶ人々がちっちゃい

直立したら高さ18mだそうです

 

…思い出したのは奈良の大仏様座像

大仏様は座られて15mだとか

 

 

眼鏡屋のわたくしが注目したのは

やはり目…そして視線

 

こちらの鉄人28号さんの視線は遥か遠くにあるよう

「さあ世界へ未来へ飛び立つぞ!」みたいな

ワクワクするような躍動感がありますね

 

 

一方大仏様は

お参りした人々と目線が合う…

 

お参りした人々が

自分を見ていてくださる…と感じることが出来る

…と聞いたことがあります

 

そういえば

ずっと昔あの空間で感じたのは大仏様の視線だったのですね

見守られているような

それは不思議と心穏やかになるそんな気持ちでした

 

 

各々作られた意図が見えるような「目」

目というのは黙っていても

ものをいうものなのですね

 

 

だからこそ

その目を生き生きとした目にしたい

 

それが当店の思いであります

 

スタッフM

*明日6月15日木曜日は定休日です

高い所も平気な…

2023年6月13日

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

ずっと先に見えたのは

 

道の真ん中で空へ続く梯子

 

思わずスマホでパチリ◇

 

その梯子の先は

空がすぐそこ!って思えるほど

elect05.jpg

 

この全体を絵にすると…

elect03.jpg

 

お仕事とはいえなんて勇敢な

 

きっと高い所が平気な目に違いない

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

お手入れ毎日してます

 

レンズ触らないようにしてるし

埃っぽい所へは行ってない

 

なのになのに

なんか見え方変?と思って

メガネ外して見てみたら…

yogore02.jpg

ギョギョ~ッ

思ったよりすごーく汚れてました

 

昨日の晩にきれいにしたよねー(TT)

 

 

レンズは

 

ホコリさん さあいらっしゃ~い

指紋だってくっきり写し取りますよ~

 

…と

まるで喜んでお招きしているかのよう

 

だからメガネって

小まめにお手入れの必要なアイテムなんですね

 

 

お家でのお手入れは

yogore04.jpg

泡となって出てくる

メガネ専用の中性シャンプーをレンズ全体に

(画像よりもっと拡げてね)

 

これで汚れを浮かせ

優しく指の腹でなで洗い

 

あとは水で流して

水分を新しいティッシュに吸わせ

軽く拭き上げて終了…でもOK

 

メガネ拭きで仕上げ だと完璧◇

 

clean-lens01.jpg

あ~これでサッパリ◇気持ちいい

 

 

外出先ではどうしても簡単お手入れになりがち

 

もし、ホコリを取る、や

ちょっと拭きたい というときは

レンズを触る前に

まず表面を水で洗い流してからにしてくださいね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

遠近両用が活躍する時は

色んな場面がありますね

 

最近のわたくしの体験では

美術館でピカソ!観ました◇

 

painting01.jpg

「緑色のマニュキアをつけたドラ・マール」

(撮影OKのものです)

 

この巨匠の絵の横の

小さなプレートの内容が読めると

満足感もさらにアップ⤴です

 

中にはすごーく小さな文字も混じっていて

ちょっとだけ顔を近づけたりは致しましたが

 

それでも

離れていてもわかる絵画と

小さな文字を交互にみていく美術館では

遠近両用の力を発揮!したと思います

 

メガネのレンズの中に

距離の違う度数が存在する

遠近両用ならではの技と言えましょう

 

勿論

お人それぞれの眼の状態は違いますので

見える距離に違いはあります

 

それでも

その人の持つ見え方の範疇で

近くから遠くが自然に見えると

日常生活がスムーズに行くことに繋がります

 

本来眼にはそのような機能は備わっていて

それが機能する眼であれば可能です

 

それをレンズで実現するとなると

融通が途端に利かなくなるのです

 

単焦点のメガネであれば

良く見える距離以外はぼやける…

良く見える範囲が狭い;;;

 

年齢を重ねると

それまでカバーしてくれていた眼の調節力も低下

すると単焦点では見えづらいことが増えてくることに

 

でもこの範囲が単焦点だけのレンズより

ぐんと広がるのが

遠近両用メガネの特徴です

 

もし普段

見たい距離によっては

メガネを上げたり下げたりで不便だなぁ

カッコ悪いかもなぁ…

とお感じなら

 

きちんと合わせた遠近両用メガネは

いい仕事いたします!

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

メガネさんあるある

 

メガネを外した時

鼻柱の片方だけにパッドの跡が付いてる…

 

もしかして

メガネを片手でカッコよく外してないかしら?

 

カッコよくじゃなくても

大急ぎとか

めんどうくさーだとか

考えもなしにとか

 

その外し方だと

メガネ歪む→片方だけ当たる→圧が片寄る→跡になる

 

一度元に戻してもらって

それから

両手でメガネを外す…癖に変えてくださいね

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

4月も残り少なくなってきました

この4月に出会ったことを一つ

 

子どもの頃によく見た風景を

大阪の北部 箕面で見つけました

renge01.jpg

 (ある住宅街の田んぼ)

知ってる人は懐かしい~

知らない人は???

…という「レンゲ畑」

 

この真ん中のピンクの花がレンゲ草

renge02.jpg

これで花輪作って頭に載せたり

 

前の年に農家さんが種を蒔くと翌春に咲くそうです

 

種を蒔いていたなんて

最近まで知らず

 

恥ずかしながら

春になると自然に出てくるものだと思っておりました

 

レンゲが緑肥という

土に栄養を与える草花であったこと

昔はこれが肥料として重宝されていたこと

 

ネットで知る 

へぇそうだったんだーです

 

…なんていう発見が出来ること

色んな距離が苦も無く見えることのありがたさ

 

昔は裸眼で

今は遠近のメガネで

それが叶うことがうれしい

 

自分の歩く周りが見えてわかっていること

これは目の保養にもいいし

なにより

自分の安全を守る一助となります

 

スタッフM

 

こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 https://yoimegane.jp/ のスタッフMです

当店店主が取得した

視能訓練士(CO)の資格

*CO…Certified Orthoptistの略

 

その資格を持つ人は

どんなお仕事をするのでしょう

 

実は

「しのうくんれんしって?」

「それなに?」

と聞き返されることが多いから

その知名度は低いような気がするので

この機会に知って頂きたいなと思いまして

 

意外と身近なんですよ

 

多分眼科へ行ったことのある方ならすでに会ってるかも

そのお仕事をする人に

 

眼科で先生の診察を受ける前に

機械の前に座らされて

両眼を調べるようなことありませんでしたか?

 

光や絵の出てくることもあれば

時にはプシュッと空気が目に当たったり

時には視力も測られたり

 

その検査をする人々は

その資格を持っていることが多いです

 

視能訓練士はドクターの指示の下

目に関する必要な検査を行い

ドクターの診断に欠かせない情報を提供する立場なのです

 

なので患者さんの症状等によっては

眼底や視野をさらにより詳しく調べる検査もします

 

的確に患部を捉えて撮影するのは

至難の業ですが

ベテランの視能訓練士さんになると

検査の所作も美しく正確でそして早い

知識も豊富なエキスパートです

 

その検査結果が

ドクターの治療方針に大きく関与し

結果患者さんの笑顔へ繋がる…という

とてもやりがいのあるお仕事なのです

 

それ以外ではドクターの指示の下

必要とされる訓練等 他も行います

 

 

当店は本業が眼鏡屋ですので

お店でこれらの検査はできません

 

でもメガネを作りに来店された目の疾患をお持ちの方の情報を聴くことで

どんな状態なのかを知ることにより

それらが大いにメガネを作る時の参考にできると考えております

 

その眼で可能な良い見え方を探る範囲がより拡がり

そして深まると考えます

 

目に関するお仕事の一つ視能訓練士

 

ご注目

よろしくお願い申し上げます

 

スタッフM

 


2015年9月12日以前の旧ブログはこちら